先行技術調査
PRIOR ART SEARCH SERVICE- IPCCの先行技術調査
- 出願前後を問わず、権利化前の発明に対して、お客様より提供いただく発明に関する資料に基づき先行技術調査を行い、結果を調査報告書に取りまとめて提供するサービスです。
仮請求項等に基づき調査する出願前調査や、出願後権利化前の明細書や公開公報に基づいた先行技術調査を行います。
※出願済かつ審査請求前の特許出願の調査については、審査請求料の軽減等のメリットがある「特定登録調査」での調査も可能です。
サービス概要
調査対象案件
・特許出願前の案件(仮請求項等に基づき調査を行います)
・出願後権利化前の案件(明細書または公開公報に基づき調査を行います)
※一部の請求項のみの調査も可能です。
調査対象分野
以下を除く全分野の調査が可能です。
①遺伝子工学関連分野 ②化学構造式検索が必要とされる分野
調査対象範囲
・国内特許文献(特許公報・実用新案公報)
・英語特許文献(国際公開・米国・欧州特許公報)
・中韓特許文献(中国・韓国特許公報)
・独語特許文献(独語特許公報)
調査ツール
商用DB等を用いて調査を行います。
納期
原則、受注後4~8週間以内に納品します。
※ただし、お申し込みが集中している技術分野においては、追加のお時間をいただく場合があります。
納品物
調査完了後、郵送にて以下の納品物および返却物を送付します。
- 納品物
- ①調査報告書
②仮請求項や本願明細書等の写し(調査担当者のコメント入り)
③調査報告書に記載の先行技術文献(調査担当者のコメント入り)
※①調査報告書については、電子データ(Excel)も納品します。
- 返却物
- ④依頼時にお預かりした仮請求項や本願明細書等の書類
調査報告書の構成
調査報告書は、以下の項目から構成されています。
- ①総合コメント
- 調査を行った範囲や発見された先行技術文献のポイント、また、本願の各請求項について新規性・進歩性に関するコメントなどを記載します。
- ②特許請求の範囲
- 各請求項を構成要素ごとに分節して記載します。
- ③検索論理式
- 調査時に使用した検索式の一覧を記載します。
- ④サーチの結果
- 検索の結果、発見された先行技術文献の番号一覧を記載します。
- ⑤本願発明との対比
- 本願請求項の構成要素と、先行技術文献の記載事項との対比を記載します。
調査料金(税別)
国内特許文献調査 | 95,000円+請求項数加算(2,500円×請求項数) |
---|---|
英語特許文献調査 | 50,500円~+請求項数加算(2,500円×請求項数) |
中韓特許文献調査 | 63,000円~+請求項数加算(2,500円×請求項数) |
独語特許文献調査 | 44,000円~+請求項数加算(2,500円×請求項数) |
※上記の調査料金は国内特許文献調査の実施を前提とした金額です。国内特許文献調査を行わない場合、調査料金は上記の金額と異なる場合がございます。
※請求項数が30を超える場合はご相談ください。
※各料金には別途、消費税(10%)を加算させていただきます。
ご依頼時に送付いただく調査依頼書及び仮請求項等や本願明細書等を確認した上で、納品予定日のご連絡及びお見積書を作成します。
なお、納期の確認及びお見積書の作成は無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。
ご依頼方法
ご用意いただく書類
納期の確認及びお見積書の作成に際し、①調査依頼書及び②発明に関する書類が必要となります。
①調査依頼書:フォーマット(Excel)は以下よりダウンロードください。
※ダウンロードがうまくいかない場合はメールにて送付することも可能ですので、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
②発明に関する書類:
【出願前案件の場合】仮請求項、技術背景(発明の概要やポイント、従来技術等)、 関連文献、図面等
【出願後案件の場合】明細書等の出願書類
※公開後の場合は送付不要です。
送付先
調査依頼書をよくお読みの上、以下のメールアドレス宛先にご送付ください。
※お問い合わせフォームからファイルを添付して送付することはできませんので、ご注意ください。
IPCC 企画室企画部 kikaku-bu@ipcc.or.jp
【オンラインストレージサービスのご利用について】
メール送付以外に、セキュリティ面で安全な送付が可能なオンラインストレージサービス(GigaCC)のご利用も可能です。GigaCCによる送付を希望される場合は、アップロード用のURLを送付いたしますのでお申し付けください。