機械部門
技術分野(募集は全区分で行っております。なお、特に募集している分野は各区分の下位に掲載しています。)
【区分1】計測(時計・計測一般、測長・測量、距離測定、流れ・力の測定、電気測定等)
時計(機械時計、電子時計、電波時計等)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G04B1/00-99/00 |
計測工学、機械工学、電気工学、電子工学等 |
無線による位置、方向決定 GPS技術、ビーコン技術、レーダ技術
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G01S1/00-3/74 |
通信、電気工学、電子工学、情報工学、物理学等 |
周波数・スペクトルの測定、半導体・電子回路の試験・検査
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
[2F28] G01R23/00-23/20 |
電気・電子工学、半導体、通信、計測、物理 |
電池等の電気的状態の試験
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G01R31/36-31/396 |
電気化学、物理化学、計測工学、物理学 、化学 | 特開2012-151089 |
流量、流速、速度、液位、体積の計測
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
[2F006]G01P1/00-3/80 |
物理、機械工学、電気工学、計測工学、制御 | 特開2013-134210 |
光学的手段による長さ、変位、厚さ、角度、形状、座標、距離の計測
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
[2F22] G01B11/00-11/30 |
計測工学、制御工学、電気工学、電子工学、光学、物理 |
重量、力、トルク、圧力、速度、加速度の測定
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
[2F14] G01G(重量の測定) |
計測工学、制御工学、電気工学、電子工学、光学 |
電気等の測定
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G01R19/00-19/32 |
電気工学、電子工学、計測工学、物理学等 |
【区分2】応用物理(エネルギー線応用、露光装置、原子力、光学的測定、電磁・音 響分析等)
材料の調査、分析(核磁気共鳴(NMR)を用いるもの、マイクロ波を用いるもの)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G01N22/00-22/04; 24/00-24/14 |
物理学、応用物理、分析化学、物理化学、電気工学、電子工学等 |
材料の調査、分析(光学的手段を用いるもの)、各種分光測定、その他(色、偏光、光速、位相等)の測定
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G01N21/00-21/20 |
光学、物理学、応用物理、電気工学、電子工学等 | 特表2022-540342 |
半導体露光装置
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H01L21/30-21/46,G03F1/00-9/02(5F2) |
物理学、電子工学、半導体工学 |
エネルギー線応用(プラズマ処理、放射線測定、電子顕微鏡、質量分析等)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H01J |
応用物理、材料工学、電気工学 |
質量分析等による材料の調査、分析
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G01N27/60~70 |
物理学、応用物理、分析化学、物理化学、電気工学、電子工学等 |
原子炉・除染
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G21C |
原子力工学、物理学、応用物理 |
蛍光発光分析、化学反応の光学的分析
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G01N 21/62-21/74 |
分析化学、物理化学、生物学、バイオ、物理学等 | 特開2022-082966 |
電気的手段、磁気的手段、(超)音波による分析
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G01N27/00-27/10; 27/14-27/24 |
物理学、電気工学、電子工学等 | 特開2021‐148592 |
放射線(X線)による分析
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G01N23/00-23/227,320 |
物理学、電気工学、電子工学等 | 特開2023‐056656 |
【区分3】分析診断(機械分析、化学分析、診断機器、画像診断等)
放射線診断装置、超音波診断装置、磁気共鳴イメージング装置
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
A61B5/055 |
物理学、応用物理、物理工学、電気、電子工学、医用工学 | 特開2020-162857 |
生物学的材料の調査,分析(血液検査、免疫分析、疾病マーカなど)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G01N33/48~33/98 |
生化学、化学、分析化学 |
機械の試験 (機械部品の試験、振動・音波の測定、車両の試験など) 材料の分析 (力学的材料試験、環境試験、試料調製、自動分析装置など)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G01H1/00-17/00 |
機械工学、材料工学、物理、電気、電子工学、分析化学、環境化学、化学工学 | 特開2020-085684 |
医学診断装置 (呼吸・形態・血液特性、脈拍・心拍・血圧・血流生体の電気的特性、眼の診断装置、内視鏡など)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
A61B1/00-5/0538 |
物理学、応用物理、 物理工学、光学、電気、 電子工学、医用工学 | 特開2019-058328 |
【区分4】応用光学(光学要素、レンズ・光学系、カメラ、表示制御、光学的画像処 理、TV細部等)
光学要素(レンズ、ミラー、プリズム)、コンタクトレンズ、偏光要素、回折格子、ホログラフィー
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G02C1/00-13/00, |
応用光学、有機化学、応用有機材料 |
レンズ系
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G02B9/00-17/0/8,G02B21/02-21/04, |
物理、応用物理、物理工学、機械工学 |
観察装置・光学要素取付
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G02B7/00,G02B19/00, |
物理、応用物理、物理工学 |
表示制御 (表示装置の制御回路等)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G09G1/00-5/40 |
物理学、電気工学、電子工学、テレビジョン工学 |
静止画像処理
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
電子工学、情報工学 |
表示装置(液晶ディスプレイ/LEDディスプレイ/OLEDディスプレイ・プロジェクタなど)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G09F9/00-9/46 |
物理学、電気工学、電子工学、応用物理 |
カメラ(本体、細部、付属品等)及び自動焦点調節
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G03B7/00-7/30,G03B17/00-17/58,G03B15/00-15/16,G03B9/00-9/70 |
物理、応用物理、物理工学、機械工学、電気 |
スタジオ装置
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H04N |
電子工学、情報工学、物理学等 | 特開2016-039499 |
【区分5】光デバイス(発光ダイオード、受光素子、光制御、液晶パネル、エレクトロ ルミネッセンス光源等)
ライトガイド
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G02B6/00-6/54 |
物理、応用物理 |
受光素子・太陽電池
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H01L31/00-31/18 |
物理、電気、化学、応用物理 |
機械的光制御
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G02B26/00-26/12 |
物理、電気、応用物理 |
液晶パネル・エレクロ
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G02F1/13-1/139,1/15-157,17/00,19/00-19/00 501 |
化学、物理、応用物理 |
半導体発光素子
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H01L33/00-33/64 |
物理、電気、応用物理 |
レーザー
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H01S3/00-3/30 |
物理、電気、応用物理 |
光変調、光偏向、非線形光学、光論理素子
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G02F1/00-1/125、 |
物理、電気、化学、応用物理 |
エレクトロルミネッセンス光源、光学フィルター
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H05B33/00-33/28 |
有機化学、無機化学、物理、応用物理、物理工学 |
【区分6】事務機器(電子写真(工程・制御)、印刷、インクジェットプリンター、 プリンター一般、電子写真材料、マーキング、写真、フォトレ ジスト、事務用品等)
ヘッド一般(サーマル、光学他)、プリンタ制御一般
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
B41J1/00-1/60;2/00;2/22-2/515;3/00-3/60;7/00-7/96;9/00-9/54;17/00-17/42; 19/00-19/98;27/00-27/22;31/00-35/38 |
機械、電気、電子、通信、物理 |
|
インクジェット
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
B41J2/01-2/01,501;2/165-2/20;2/21-2/215 |
機械、電気、電子、通信、物理 |
事務用品
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
B42BCDF |
機械、化学 | 特開2022-131670 |
電子写真
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G03G13/00-21/18 |
機械、電気、電子、通信、物理 |
フォトレジスト、印刷版、マーキング、感熱発色記録、インクジェット記録、熱転写、熱記録一般、転写による装飾、電子写真における現像剤
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G03F7/00-7/42 |
写真光学、印刷工学、製紙工学、応用化学、高分子化学 |
【区分7】自然資源(農機、栽培、木材、水工基礎、陸路トンネル掘削等)
土木(陸路(道路、橋梁)、トンネル、掘削、基礎工、水工)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
E01B,C,D,F,H |
機械系技術分野(機械工学,電気・電子工学,建築・土木・港湾工学,資源工学,農業工学,等) |
農水産(農業機械、栽培・飼育・養殖・釣具・木材加工、等)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
A01B,C,D,F,G,K,M,L |
機械系技術分野(機械工学,電気・電子工学,農業工学,等) 生物系技術分野(農・園芸学,農芸化学,植物防疫学,畜産・水産学,生命工学,発酵学,林・林産学,等) |
【区分8】アミューズメント(パチンコ・スロットマシン等)
スロットマシン・パチンコ
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
A63F1/00-7/02 |
電気工学、電子工学、制御工学、機械工学 |
【区分9】住環境(建築構造、建築物等の仕上げ、建具、住宅機器等)
住環境【建築構造、仕上げ(屋根葺き、床仕上げ等)、特定建築物(立体駐車場等)、施工(足場、型枠等)】
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
E04B,E04C |
建築工学、機械工学、構造工学ほか |
住宅設備【建具(戸、窓、その開閉機構等)、錠、家具、サニタリー(浴室、トイレ等)】
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
E05D,E05F,E06B |
機械工学、衛生工学、電気工学 ほか |
【区分10】自動制御(電動車両の制御、電動機・発電機、電動機・発電機制御、流体機械、流体制御、燃料電池システム、電路の調整(インバータ 、コンバータ、電流・電圧の調整)等))
流体制御機器(弁・油圧回路・流体アクチュエータ・流体分配器)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
F15B・C,F16K:T,B67D |
機械工学、計測工学 |
ポンプ、圧縮機、風車
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
F03,F04 |
機械工学 |
電動機制御および電動機装置
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H02P(電動機制御) |
電気工学、電子工学、制御工学 |
電気自動車、燃料電池車、ハイブリッド自動車、鉄道システム、電車
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
B60L1/00~15/00 |
電気工学、電子工学、制御工学、情報工学、計測工学、通信工学 |
燃料電池システム
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H01M8/04~8/0668 |
電気化学、電気工学、化学工学 | 特開2019-220367 |
電気的変量の制御技術 ・電力変換器の制御技術(以下を含む):① スイッチング電源②インバータ③コンバータ
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G05F1/00~7/00 |
電気工学、電子工学、通信工学、制御工学 | 特開2018-033232 |
【区分11】動力機械(燃料供給装置、内燃機関制御、排気処理、エンジン部品、タービン、交通システム等)
エンジン、エンジンと伝動装置等との協調制御、車両の運動制御
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
F01,F02,B60W,B60K |
機械工学、制御工学、自動車工学、電気・電子工学 |
タービン
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
F01D,F01K,F02C,F02K,F23R |
機械工学、航空宇宙工学 |
交通制御システム・ナビゲーションシステム
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G08G1/00~9/00 |
電気工学、電子工学、情報工学、計測工学、通信工学 |
【区分12】運輸(車体構造、二輪車、船舶、車両基盤、操向・安全、レスキュー、ハイブリッド電気車両、タイヤ、警報等)
航空・宇宙・武器
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
B64B,C,D,F,G(3D16) |
航空・宇宙工学、機械工学、電気工学 |
タイヤの形状、構造、製造方法・装置
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
B60C1/00-19/12 |
理工系学科(化学系、機械系) |
火災報知器、防災システム、見守りシステム、異常警報器
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G08B |
電子工学、電気工学 |
船舶
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
B63B,C,G,H,J(3D15) |
船舶工学、造船工学、海洋工学、機械工学 |
鉄道車両
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
B61B,C,D,F,G,J,K(3D12) |
機械工学、電気工学 |
ハイブリッド電気自動車
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
B60K6/20~6/547 |
機械工学、電気・電子工学、制御工学 |
二輪車(自動二輪車・自転車)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
B62H,J,K,M(3D13) |
機械工学、電気工学 |
車体構造、特殊車両(トラック、バス、ダンプカー等)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
B62D17-67(3D11), |
機械工学 |
車両装備、車体遮蔽(ドア、窓、シール)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
B60R1-15(3D18) |
機械工学 |
車載用電気・電子装置(電装品)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
B60R16(3D11),B60R11(3D11),B60R21(3D23),B60R25(3D24) |
電気・電子工学 |
車両用操向装置
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
B62D1~19(3D22) |
機械工学、電気・電子工学、制御工学 |
車両用懸架装置
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
B60G1/00~25/00(3D21) |
機械工学、電気工学、制御工学 |
車両用乗員保護装置(エアバッグ、シートベルト)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
B60R 21/00~22/48(3D23) |
機械工学、制御工学、電気工学 |
防災、消防、人命救助
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
A62B,C(2E26,27) |
機械工学、電気工学、計測工学 |
【区分13】一般機械(軸受、変速機制御、伝動機構、防振、紙送り等)
ブレーキ装置とその制御
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
B60T1/00~17/22 |
機械工学(航空工学、船舶工学含む)、制御工学、電気・電子工学、計測工学 |
伝動装置とその制御(変速機・減速機、クラッチ、継手)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
F16H1/00~63/50 |
機械工学(航空工学、船舶工学含む)、制御工学、電気・電子工学、計測工学 |
紙送り(複写機、印刷機等の用紙の取り扱い)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
B41J11/00-15/24 |
理工系、農学系 |
緩衝・防振
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
F16F1/00~15/36 |
機械工学(航空工学、船舶工学含む)、制御工学 |
転がり軸受、滑り軸受
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
F16C1/00~43/08 |
機械工学、材料工学、金属工学、無機化学、有機化学 |
密封(シール)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
F16J1/00~15/56 |
機械工学、材料工学、金属工学、無機化学、有機化学 |
【区分14】生産機械(研削加工、工作機械一般、溶接、ロボティクス、制御・組立、炉等)
溶接・ビーム加工
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
B23K,H |
機械工学、金属加工 |
マニプレーター
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
B25J |
機械工学、ロボット工学、メカトロ |
工作機械一般 ・工作機械の制御 ・研削・研磨 ・携帯工具・かみそり
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
B23B-G,P,Q |
機械工学、工作機械 | 特開2021-062430 |
プレス加工 ・切断加工
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
B21D,J,K |
機械工学、金属加工 | 特開2019-177394 |
制御一般
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G05B,D |
制御工学、機械工学 | 特開2019-117497 |
炉 ・押出・引抜
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
F27B,F27D |
熱処理、燃焼装置 金属材料、機械工学 | 特開2023-039794 |
【区分15】搬送(運搬・実装、扛重、コネクタ、スイッチ、印刷回路とその製造 、電気部品の実装、電気装置の筐体等)
コネクタ(電線の接続装置、嵌合装置、ランプまたは類似物のホルダ、集電装置;印刷回路装置への電気接続手段、印刷回路装置間の電気接続手段)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H01R:導電接続;互いに絶縁された多数の電気接続要素の構造的な集合体;嵌合装置;集電装置 |
機械、電気等 |
スイッチ(大型スイッチ、開閉器、配電盤・分電盤、避雷器、スパークプラグ、小型スイッチ、応動スイッチ、リレー等)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H01H,H01T,H02B,H02G,H05F |
電子、電気、物理、機械 |
クレーン・ウィンチ・フォークリフト等の揚重・扛重機械
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
B66C1/00-23/94 |
機械、電気、物理 |
運搬、マテハンに関する装置と方法及び自動倉庫やヤード等における荷の出入庫・在庫管理のための装置と方法
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
B65G1/00-69/34 B07C1/00-99/00 |
機械、電気、物理 |
エレベータ関連技術
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
B66B1/00-31/02 |
電気、機械、物理 |
自動組立関連技術
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
B23P19/00-21/00 |
電気、機械、物理 |
①印刷回路②電気装置の筐体、冷却、シールド③電気部品の供給、実装
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H05K |
材料工学(金属材料、無機材料、有機材料)、電気化学、物理化学、無機化学、有機化学 | ①特開2014-72279 |
【区分16】繊維包装機械(被服・繊維機械、包装応用、容器一般等)
おむつや生理用品などの吸収物品、上着、下着などの被服、スライドファスナーなどの係止具
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
A61F,A41D,A44B,A41B,A42B |
全学部全学科(理工系、農学系尚可) |
包装装置・包装機械、容器、大型・ガス貯蔵容器
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
B65B 1/00-69/00 |
全学部全学科(理工系、農学系尚可) |
紡績機、ミシン、織機、編機などの繊維機械
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
D01H,D03D,D04B,D05B |
理工系、農学系 |
【区分17】生活機器(生活家電、照明回路、照明機器、生活用品、チェック装置、調理機器、固体廃棄物の処理、紙等)
生活必需品、鞄・靴(化粧容器、化粧用具、マニキュア器具、靴、宅配ロッカー等)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
A41G1/00~11/02 |
機械工学、化学、電気工学 |
清掃(清浄化一般、液体または蒸気による洗浄、ゴミ収集車両、物干し、ごみ箱、清掃用具等)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
A47L1/00~4/04 |
機械工学、化学、物理化学、半導体光学 |
喫煙
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
A24B,A24C,A24D,A24F |
機械工学、農学 |
チェック装置(POS端末、ATM、ドライブレコーダ、自動販売機、自動改札機)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G07B1/00~9/02 |
機械工学、電気工学、電子工学 |
照明回路(LED・蛍光灯等の点灯回路・制御)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H05B37/00~43/00 |
電子工学、電気工学 |
固体廃棄物の処理、プラスチック廃棄物の分離,回収,処理
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
B09B1/00-5/00,B09C1/00-1/10 |
化学工学、環境化学、応用化学、工業化学 |
家電(電気掃除機、食器の洗浄・乾燥、洗濯機、衣類乾燥機、アイロン、電動理容器具(ヘアアイロン・カーラー))
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
A47L9/00~9/00,105Z |
機械工学、電気工学、電子工学 |
車両照明・照明機器
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
B60Q |
照明工学、電気・電子工学、機械工学、応用物理(光学)、物理(個体物理、光学) |
食品・調理機器
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
A47J |
機械工学 、熱工学 、電気工学 |
紙(パルプ製造、抄紙、 故紙再生等)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
D21B,D21C,D21D,D21F,D21G,D21H,D21J |
化学系学科、機械系学科、農林系学科 |
噴霧装置、塗装装置、塗装方法
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
B05B、 B05C |
理工系学科 |
【区分18】熱機器(給湯、管一般、加熱、空調、冷凍、固体分離等)
一般空気調和、車両用空気調和、加湿・換気・ダクト
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
F24F,B60H |
機械系技術分野(機械工学、農業工学(農業機械)等) |
冷凍(圧縮式冷凍機械・プラント、吸収・吸着式冷凍機械・プラント、特殊なエネルギー源を用いる冷凍機械・プラント、冷凍機械の部品・細部)、熱交換器
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
F25B |
機械系技術分野(熱力学、伝熱工学等) | 特開2007-240025 |
管、管を接続するコネクター
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
F16L |
機械工学、化学工学、金属工学、土木工学 |
ボイラ-、 燃焼、 暖房・給湯
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
F22BDG |
機械工学、 熱工学 | 特開2008-134037 |
加熱機器
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
F24BC |
機械工学 、熱工学 、電気工学 | 特開2020-056530 |
冷凍・冷蔵庫、製氷機、冷蔵ショーケース
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
F25CD |
機械系技術分野(機械工学、農業工学(農業機械)等) |
固体分離(ふるい分け、サイクロン、静電分離、遠心分離、浮遊選別・差別沈降、磁気分離、液体又は風力による分離、等)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
B03BCD |
機械系学科全般 (機械工学、建設・土木工学、資源工学、農業工学、環境工学、等) |
【区分19】医療機器(医薬注入、物理療法、手術、補綴、シート・ベッド等)
歯科用機器、歯科補綴、歯科用清掃機器、リハビリ装置・マッサージ装置・医薬品保存装置
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
A61C,A61F,A61H,A61J |
機械工学、精密機械工学 |
注入、注射、吸入、媒体導出入付与装置、補綴、眼耳の治療、体外人工臓器
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
A61M, A61F |
機械工学、精密機械工学 |
手術用機器・補助具、レーザー手術装置、電気治療装置、磁気治療装置、放射線治療装置
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
A61B,A61N,A61F |
機械工学、精密機械工学 |
シート・ベッド(車両用シート、乗客設備、椅子、ベッド、傷病者運搬具、病弱者のベッド、病弱者リフト装置、埋葬装置、医療用入浴洗浄装置)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
B60N2/00~2/72 |
機械工学、化学、電気工学 |
化学部門
技術分野(募集は全区分で行っております。なお、特に募集している分野は各区分の下位に掲載しています。)
【区分20】無機化学(無機化合物、蒸着・単結晶成長、コンクリート、セラミックス 、ガラス等)
セメント、コンクリート
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
C04B2/00-C04B32/02 C04B40/00-C04B40/06 |
無機材料工学、工業化学、化学、応用化学、無機化学、合成化学 |
珪素、珪酸塩
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
C01B33/00~33/193 |
無機材料工学、工業化学、化学、応用化学、無機化学、合成化学 |
炭素、炭素化合物
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
C01B32/00~32/991 |
無機材料工学、工業化学、化学、応用化学、無機化学、合成化学 |
金属無機化合物、 非金属無機化合物
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
C01B7/00~25/46 |
無機材料工学、工業化学、化学、応用化学、無機化学、合成化学 |
【区分21】金属(精錬・鋳造・圧延、合金製造、熱処理、合金・溶接材料、金属の表面処理等)
金属の表面処理
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
C23C,C23D,C23F,C23G |
金属材料系技術分野 |
合金、合金等の熱処理(鉄系合金、非鉄系合金、合金の熱処理、電磁鋼板)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
C21D,C22F |
金属材料系技術分野 |
圧延・鋳造
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
B21B,B21C, |
金属材料系技術分野 、機械系技術分野 | 特開2023-171242 |
精錬(鉄の精錬、アルミニウム、チタン、リチウム等の非鉄金属の精錬)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
C21B,C21C,C22B |
金属材料系技術分野、機械系技術分野 |
合金製造(粉末合金の製造、金属ナノ粒子の製造、金属粉を用いた3Dプリンタ)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
B22F,C22C |
金属材料系技術分野、粉末冶金分野 |
電解処理(水の電気分解による水素の製造、電気メッキ、二酸化炭素の電気を用いた還元)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
C25B,C25C,C25D,C25F |
金属材料系技術分野、機械系技術分野 |
【区分22】電池(電極、活物質、リチウム電池、アルカリ電池、燃料電池、電池 の要素・実装等)
電池の電極及び活物質、二次電池、電解液、固体電解質など
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H01M4/00 - 4/62 |
無機化学、有機化学、高分子化学、電気化学 |
電池及び電池容器の装着・懸架、電池の接続・端子
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H01M50/20-50/298 |
無機化学、有機化学、高分子化学、電気化学 |
電池の電槽・外装、電池のガス排気装置など
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H01M50/10-50/198 H01M50/30-50/392 |
無機化学、有機化学、高分子化学、電気化学 |
電池のセパレータ
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H01M50/40-50/497 |
無機化学、有機化学、高分子化学、電気化学 |
燃料電池本体
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H01M4/86-4/98 |
電気化学、電気工学、化学工学 |
【区分24】生命工学・医療・食品(化合物含有医薬、バイオ医薬・再生医療、製剤・医療材料、遺伝子工学・タンパク質工学、発酵・微生物、食品等)
ペプチド又は蛋白質、突然変異又は遺伝子工学、微生物その培養処理、酵素の調整等酵素・微生物を含む測定・試験、酵素・微生物の固定化・処理、微生物・酵素関連装置食品(特に、食用油脂)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
C12N15/00-15/90 |
生命工学、分子生物学、細胞生物学、細胞工学、たんぱく質工学、薬学 食品工学 |
医薬品、製剤
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
A61K 6/00~6/90, |
薬学、薬理学、有機化学、応用化学、農芸化学、生命科学、生命化学 |
【区分25】有機化学・化学応用(有機化合物の製法、農薬・染料、石油化学、応用有機材料、インク、乳化・分散・マイクロカプセル、化粧料等))
石油精製、液体炭素質燃料、ガス燃料、潤滑剤
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
C10G1/00-99/00 |
燃料化学、石油化学 有機化学、工業化学、応用化学 |
洗浄剤、乳化・分散,マイクロカプセル、油脂・香料・化粧料
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
C11D1/00-19/00 |
有機化学、工業化学、応用化学 |
農薬
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
A01N |
有機化学、応用化学、農芸化学 |
有機化合物の製法
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
C07B,C07C,C07F |
有機化学、応用化学、工業化学 |
顔料・カーボンブラック、インク
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
C09C1/00-3/12, |
有機化学、無機化学、高分子化学、工業化学、応用化学 |
塗料、除去剤
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
C09D1/00-10/00,101/00-201/10 |
有機化学、高分子化学、工業化学、応用化学 |
【区分26】環境化学(膜、水処理、濾過・液分離、排ガス、処理操作一般、混合、触 媒等)
膜分離(逆浸透膜、海水の淡水化、ガス分離膜)・水処理(上下水処理、汚泥処理、超純水製造)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
C02F,B01D, B01J |
化学系学科全般 (化学、化学工学、化学システム工学、応用化学、工業化学、石油化学、環境工学、地球資源、農芸化学) |
廃ガス処理(触媒、吸着、乾燥)・濾過、フィルター・混合、溶解(ミキサー)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
B01D,B01J,B01F |
化学系学科全般 (化学、化学工学、化学システム工学、応用化学、工業化学、石油化学、環境工学、地球資源、農芸化学) |
触媒
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
B01J21, |
化学、触媒化学、無機化学、応用化学、工業化学、合成化学 | 特開2020-011210 |
【区分27】樹脂・樹脂成形(高分子処理、樹脂成形、発泡成形等)
高分子成形体(成形品、フィルム、繊維強化樹脂)、高分子の処理、多孔性物品
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
C08J3/00-9/42, 99/00 |
化学系分野(できれば高分子) |
プラスチックの成形(押出、ブロー、延伸、型、射出、注型、被覆、接合、複合成形、付加製造、発泡成形)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
B29B7/00-11/14,13/00-15/06 |
理工系学科(化学系、機械系) |
【区分28】高分子(縮合系高分子(熱可塑系、熱硬化系)、付加系高分子(特殊)、高分子組成物、重合・触媒等)
付加系ポリマー(オレフィン系重合体、スチレン系重合体、ハロゲン化ビニル重合体、酸素含有重合体、アクリル系重合体、ジエン系ゴム、マクロモノマー、グラフト・ブロック共重合体 等)及びそれらを含む重合体組成物、重合方法、化学変性、重合後の後処理、重合触媒
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
C08F2~38 |
高分子化学、有機化学、材料化学、応用化学、工業化学、化学 |
縮合系ポリマー(オキシメチレン系重合体、ポリエーテル、フェノール樹脂、アミノ樹脂、S,P含有縮合重合体、ポリウレタン、エポキシ樹脂、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリイミド、ポリシロキサン 等)及びそれらを含む重合体組成物、天然高分子、組成物一般および高分子用添加剤
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
C08G2~85 |
高分子化学、有機化学、材料化学、応用化学、工業化学、化学一般 |
【区分29】繊維・積層体(繊維、積層体、皮革、接着等)
積層体
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
B32B |
理工系学科 |
繊維(溶融紡糸、複合繊維、 不織布、織編物)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
D01D,D01F,D02G,D02J,D03D,D04B,D04H,D06B,D06M,D06N,D06G,D07B |
理工系学科 |
接着剤、接着テープ
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
C09J1/00-201/10 |
有機化学、高分子化学、工業化学、応用化学 |
【区分30】有機化合物(有機化合物、医薬等)
有機化合物及び有機化学反応
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
C07B,C07C,C07D,C07F,C07H,C08B及びC07J |
有機化学(とりわけ有機合成化学) |
電気部門
技術分野(募集は全区分で行っております。なお、特に募集している分野は各区分の下位に掲載しています。)
【区分23】電子デバイス(半導体素子、半導体集積回路、半導体素子の製造、半導体素子の実装、熱電素子、超電導素子、圧電素子、磁気抵抗効果素子等)
実装、マウント、封止に関する技術
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H01L21/447- H01L21/56 |
電気・電子工学、化学、物理学 |
固体撮像素子、熱電素子に関する技術
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
固体撮像素子 熱電素子 |
電気・電子工学、物理学、化学 |
半導体素子一般(記憶素子、MOS素子、薄膜素子、耐圧素子)に関する技術
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H01L27/00- H01L29/96 |
電気・電子工学、物理学、化学 |
単工程プロセス、複合プロセスに関する技術
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H01L21/00- H01L21/90 |
電気・電子工学、物理学、化学 |
ウェハ等の機械プロセス、ダイシング、移送に関する技術
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H01L21/304、21/68、21/78 |
機械工学、化学、電気・電子工学、物理学 |
【区分31】電子商取引(電子商取引、業務システム、金融・決済、検索装置、言語処理等)
電子商取引(管理・経営、支払・決済、金融・保険、業務システム)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G06Q10/00-99/00 |
情報工学、電気工学、電子工学 |
情報検索装置
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G06F16/00-16/958 |
情報工学、電気工学、電子工学 |
医療・福祉事務
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G06Q5/22、 |
情報工学、電気工学、電子工学 |
【区分32】ユーザーエクスペリエンス(マンマシンインターフェイス、ゲーム、運動・遊具等)
①タッチパネル・キーボード等によるユーザーインターフェイス(UI) ②音声入出力・ジェスチャ入力 ③ハプティクス、触覚フィードバック
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G06F3/ |
情報、通信、電子、電気 |
④タッチパネルの制御・構造
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G06F3/ |
電子、電気、半導体 |
⑤電子ゲーム
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
A63F9/24, |
情報、通信、電子、電気 |
⑥玩具・遊具、教習具
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
A63F1/00-5/04,A63F7/00, |
機械、制御工学、情報、通信、電子、電気 |
⑦スポーツ
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
A63BCD |
機械、制御工学、 情報、通信、電子、電気 |
【区分33】情報処理(フト開発・AI、ハード・中核ソフト、ICカード、メモリ回路・信憑性、メモリ制御、 コンピュータセキュリティ、DRM、暗号、デバイス転送制御等)
マルチプログラミング技術(マルチプログラム、割り込み制御、分散処理、タスク(プロセス)管理、仮想計算機(VM:バーチャルマシン)、ハードウェア資源の割当、配分や負荷均衡制御、プログラム間通信)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G06F 9/46 |
情報工学、電気工学、電子工学 |
AI技術(生体分子計算機、人工生命、ニューラルネット、遺伝子モデル、カオスモデルまたは非線形システムモデル、量子コンピュータ、学習機械、分子コンピュータ、解探索、知識ベース(知識獲得、推論)、確率的ネットワーク、ファジー論理)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G06N 3/00-99/00 |
情報工学、電気工学、電子工学 |
メモリ回路(SRAM、DRAM、NAND型フラッシュメモリ、シフトレジスタ型メモリ)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G11C |
電気工学、電子工学、物理 |
ソフト開発(ストアードプログラム、デバッグ)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G06F 9/06 |
情報工学、電気工学、電子工学 |
暗号化技術(ブロックチェーン・量子暗号)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G09C1/00-5/00 |
情報工学、電気工学、電子工学 |
計算機におけるセキュリティ技術(記憶装置の機密保護、プログラムの機密保護、プログラムの不正使用対策、オンラインシステムの機密保護)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G06F 12/14 |
情報工学、電気工学、電子工学 |
デバイス転送・メモリ制御(入出力系RAS、計算機等における入出力制御、計算機内部のバス制御、ストレージ装置との入出力、ロード/ストア制御、記憶領域管理、アドレシング、仮想メモリ,アドレス変換、メモリ内容の破壊に対する保護)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G06F 3/00 |
情報工学、電気工学、電子工学 |
バーコード・マークの読みとり・記録、 穿孔カード、メモリーカード、ICカード、 カードリーダライタ
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G06K 1/00-5/04 |
情報工学、電気工学、電子工学 |
【区分34】伝送システム(移動体通信、電話システム等)
移動体通信網、無線LAN
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H04W4/00~99/00、H04B7/24、H04B7/26 |
通信工学、電子工学 |
電話機の機能、電話通信サービス IP電話 ホームネットワーク ボタン電話 インターフォン
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H04M |
通信工学、電子工学、電気工学 |
【区分35】電力システム(送配電、電線、電線の据付、電線の製造、基礎伝送回路、パルス回路、増幅器等)
電力系統の制御技術 ①交流・直流の給配電制御 ②非接触電力伝送 ③系統連系蓄電システム(V2G、HEMS) ④系統保護リレー
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H02J 1/00,3/00-5/00 |
電気工学、電子工学、通信工学、電力工学 |
電線・ケーブルの敷設 ①屋内配線 ②屋外配線 ③自動車の電気接続箱・ワイヤーハーネスの配線
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H02G1/00-15/34 |
電気工学、電子工学、機械工学 |
電池の充放電制御および保守
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H02J 7/00-7/36 |
電気化学、電気工学、化学工学 |
電線・ケーブル(導電材料、絶縁材料、製造方法)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H01B 1/00-12/16 |
電気工学、化学工学、金属工学 |
パルス回路、増幅回路
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H03F |
電子工学 |
弾性表面波デバイス、SAWデバイス、圧電デバイス、水晶デバイスなどからなるフィルタ・分波器、マルチプレク ・発振回路、PLL回路、同期回路
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H03H |
電子工学 |
【区分36】デジタル通信(データ伝送、デジタル変調、符号変換、伝送方式、マイクロ波、データネットワーク、計算機細部等)等)
超高周波(マイクロ波)用分布定数回路・部品・線路・導波管及びその接続、送受信用のダイポール、パラボラ、パッチアンテナ、ループアンテナなどの各種アンテナの形状・構造
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H01P1/00-11/00,300; |
電子情報工学、 通信工学、 電気工学 |
光通信システム
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H04B10/00-10/90; |
電子情報工学、通信工学、電気工学 |
送・受信機(回路・構造)、雑音除去、伝送監視・試験、冗長・予備、レスポンダー(質問応答機)、超音波伝送(水中通信)、伝送システム(有線・無線・近接電磁界、等化、中継)、放送通信、電信
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H04B1/00-1/68,1/72-1/76, (5K2:伝送一般) |
電子情報工学、通信工学、電気工学 |
圧縮・伸長、符号変換及びデコーダ、符号誤り検出・訂正
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H03M3/00-9/00,300 (5K4:符号変換) |
電子情報工学、通信工学、電気工学 |
被変調波によるデジタル伝送、時分割以外の多重通信(CDMA、FDMA、OFDM、DMT)、ダイバーシチ、MIMO関連技術
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H04L27/00-27/38,100; (5K5:多重通信) |
電子情報工学、通信工学、電気工学 |
広域データ交換、小規模ネットワーク(ループ方式、バス方式を含む)、通信制御、デジタル伝送の保守管理
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H04L12/00-12/28,400; |
電子情報工学、通信工学、電気工学 |
ネットワークアプリケーション、ホームネットワークにおける通信制御
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H04L12/28,500; |
電子情報工学、 通信工学、 電気工学 |
エラーの検出・防止、双方向通信、時分割多重通信(TDMA、SONET、SDH、OTN)、直流方式デジタル伝送、デジタル伝送方式における同期
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H04L1/00;1/08-1/24; (5K1:デジタル伝送) |
電子情報工学、通信工学、電気工学 |
デジタル計算機の構造・実装(筐体、配線)、冷却、電源、節電、初期化、リセット回路、クロック ネットワーク印刷システム(印刷アプリ、ドライバ、プルプリント等)、クラウド印刷サービス
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G06F1/00;1/04-1/3296; |
電子情報工学 、通信工学、 電気工学 |
デジタル計算機の基本演算回路(四則演算) ・特定関数(乱数発生器等)、関数発生器 ・A/D・D/A変換器を用いたデータ入出力 ・データ変換/データの分類・組合せ アナログ計算機、光学的計算装置 機械的計算機(算盤、計算尺、早見表) デジタル流体計算機、ハイブリッド計算機
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G06F1/02-1/035,660; |
電子情報工学 、通信工学、 電気工学 |
【区分37】映像システム(ビデオ規格、ビデオ配信、情報記録、FAX等)
TV信号の圧縮、符号化方式
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H04N19/00-19/98 |
通信工学、電子工学、情報工学等 |
双方向TV、動画像配信
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H04N21/00-21/858 |
通信工学、電子工学、情報工学等 |
【区分38】画像処理(画像処理、CG、CAD等)
画像・イメージの処理・分析に関する分野
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G06T1/00,280 - 1/00,340@Z; 1/00,500 - 1/40; 3/00 - 5/50;G06T7/00 - 7/00,350@Z; 7/00,600 - 7/90@Z; G06V10/00 - 20/90; 30/418; 40/16@B - 40/16@Z; 40/20 |
電子情報系、画像工学系 |
CAD
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G06F30/00 - 30/398 |
電子情報系、画像工学系 |
コンピュータグラフィックス(CG)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G06T1/00 - 1/00,200@Z; 11/00 - 19/20 |
電子情報系、画像工学系 |
【区分39】電気機器(抵抗器、磁石・インダクタンス、コンデンサ、音響、楽器・音 声処理等)
抵抗・コンデンサ
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H01G,H01C |
電気工学、材料工学、物理化学、電気化学、無機化学、有機化学、高分子材料 |
磁石・コイル
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H01F |
電気工学、材料工学、物理化学、電気化学、無機化学、有機化学、高分子材料 |
音声認識、音声合成、音声符号化、音声変換、音声分析
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
G10L |
情報工学、電子工学、音響工学等 |
音響機器・音響システム(スピーカ、マイクロフォン、補聴器、カラオケ等)
対応するIPC | 大学の専攻等 | 参考特許公報 |
---|---|---|
H04R,H04S,G10K, |
情報工学、電子工学、音響工学等 | 特開2018-169439 |